最終更新日:2023年03月04日(土)
現在、【送料無料】のタオルの出荷に時間がかかります。詳しくはメインページをご確認ください。また、お急ぎの方はこちらの同じタオルをご注文ください。
▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。ケース数
180匁海外製シリンダー加工総パイルのタオルは、総パイルとしては、一般的に1番目方が軽く、もちろん、総パイルでは1枚の単価が1番安いタオルです。ゴルフ場等の浴場で使われることが多く、印刷しない方におすすめで濡らしても、絞りやすく、乾きやすく、使い心地のよい業務用タオルです。
異なる販売単位の同時注文は各販売単価が適用されます。ロットの異なる業務用タオルを発送する場合もございます。表記のケース以上必要な方は直接ご連絡ください。営業倉庫より出荷するため代金引換でお支払いはできません。営業倉庫・運送会社等の都合により条件変更になる場合がございます。
このタオルを小ロットで必要な方、急ぎで必要な方、代金引換で購入したい方、沖縄県及び各地域の離島の方はこちらからどうぞ!>>>click
このタオルを透明袋に入れた温泉入浴のお客様に提供するタオルセットはこちらからどうぞ!オプションで歯ブラシ付きも選べます。>>>click
平日午前中までのご注文・ご入金で即日〜翌々営業日頃までに【営業倉庫】より直送し、出荷確認後に伝票を郵送します。重量物のため配送できない地域がございます。また、個人名でご注文の方、会社でご注文の場合でも自宅への配送は承ることができません。営業倉庫より出荷するため代金引換でお支払いはできません。複数の営業倉庫より、また弊社より出荷する場合もございます。営業倉庫直送以外の業務用タオルと同時にご注文の場合、送料は別々に計算されます。営業倉庫・運送会社等の都合により予告なく条件が変更になる場合がございます。
シリンダー加工は品質よりも価格優先で織った業務用タオルでロット差が大きく目方(重さ)は基準通りですが、サイズは目安としてお考えください。また、複数の工場で織り上げていますので、パイルの長さ・織り目・縫製・白度等ロットによって異なります。多少のパイル抜けやホツレ、色糸混入や少々の汚れ、数枚の過不足等もB品ではございません。
タオル12枚(1ダース)の重さの単位(1匁=3.75グラム)で、タオルの大切な表示のひとつです。【例】180匁のタオル1枚の重さの計算180匁×3.75グラム÷12枚=56.25グラム匁の詳しい説明はこちら>>>click
シリンダー加工のタオルとは、ほとんどの方が温泉でもらった無難な安っぽい普通のタオルです。
今まで温泉で入浴用のタオルをもらった経験があると思いますが、温泉ではシリンダー加工のタオルを使うことが多く、誰でも入浴用・手拭き・汗拭き・布きん雑きん等、安いタオルとして普通に使っていたと思います。
シリンダー加工のタオルは、コストを下げるため生産工程で濡れたタオルをシリンダー型のアイロンで乾かし単価を安くしたタオルです。丈夫で耐久性のあるタオルではありませんがコスト優先で使える業務用タオルです。
シリンダー加工のタオルは、「温泉のペラペラなタオル」のイメージがあると思いますが、もっとペラペラで薄く小さいタオルから厚いタオルまで揃っており、タオルの形状の違いで平地付きと総パイルがあります。
なお、タオル選びの参考として、温泉では平地付きの140匁 or 160匁を使うことが多く、また一般的には200匁総パイルが普通のタオルです。
シリンダー加工平地付きタオルとは、タオルを横に広げたとき、左右の両端にある約12cm位のパイルのない平地部分のあるタオルのことです。
今まで粗品のタオルや温泉に入浴したとき印刷されたタオルをいただいた経験があると思いますが。この様なパイルのない平地部分のあるタオルが「平地付きタオル」です。100匁・120匁・140匁・160匁・180匁・200匁を取り扱っています。
なお、参考として100匁が一番薄くペラペラのタオルで、140匁 or 160匁が温泉で使われることが多いタオル、200匁が粗品で使われることが多いタオルです。
シリンダー加工総パイルタオルとは、タオルを横に広げたとき、タオルのスミズミまで全面にパイルのあるタオルです。
私の主観ですがタオル印刷をしない場合、また100匁〜160匁の薄いタオルを必要としない場合は総パイルをおすすめします。やはりパイルがあってのタオルだと思っております。取り扱いは180匁・200匁・220匁・240匁です。
なお、参考として200匁が一般的な普通のタオルで、240匁がシリンダー加工で一番厚めのタオルです。
シリンダー加工のタオルの主な用途は、大きく分けると「お風呂の入浴用」・「あらゆる清掃のダスター用」・「手拭き汗拭き等の拭取り用」・「着物の着付けの補正用」等です。
浴場の入浴用タオルとしてご利用されています。浴場というのは温泉・旅館・民宿等の宿泊施設の浴場で使われることもありますが、180匁〜の総パイルの場合、銭湯、日帰り温泉、ゴルフ場・スポーツジムの浴場等で使われることが多いタオルです。なお、一般的に温泉・民宿等の宿泊施設で使われているタオルは140匁 or 160匁が多く使われています。
無難な安い普通のタオル、総パイルで一番安いタオルということでイベント等のスタッフへの配布のための汗拭き用としてご注文いただくことが多いタオルです。
無難な安い普通のタオルとして、使用目的なく多目的にご利用されています。
シリンダー加工のタオルを「単価の安い粗品用」として販売されていることを見かけますが粗品用としてはおすすめしません。
おすすめはしませんが、もし粗品で使われる場合、粗品で使われる基準になる目安は200匁を中心に180匁〜220匁位です。ただ、できましたら粗品には品質の問題でソフト加工のタオルをおすすめします。
※「ご注文いただいてるお客様の主な使い方」、「このタオルにあったおすすめしたい使い方」の一例です。業務用タオル選びの参考としてご検討ください。
【送料無料】のシリンダー加工のタオルは、営業倉庫より輸入されたケースのまま出荷します。海外製のタオルの段ボールは傷んでいる場合が多々あります。ご理解いただけない方はご遠慮ください。また、本州・四国・九州は送料無料ですが、北海道は差額送料がかかり、沖縄県と各地域の離島は重量物のため配送はできないので【小ロット】をご検討下さい。>>>click
【小ロット】のシリンダー加工のタオルは、12枚単位・60枚単位・ケース単位で購入でき、代金引換も利用できます。送り先は沖縄県や各地域の離島を含め全国各地域に発送し、平日の午後や土日祭日でも弊社が可能な限りスピーディーに発送します。>>>click
【透明袋入】のタオルは、シリンダー加工のタオルをたたみ、透明袋に入れ、セロテープ止めした温泉用のタオルで、タオル到着後、すぐにお客様にご提供できます。日本製チューブ付歯ブラシをセットすることもできます。>>>click
どの業務用タオルを選んだらよいかわからない?業務用タオルの違いが分からない?業務用タオルで分からないことがあれば、お気軽に私の携帯までお電話ください。詳しくはこちら>>>click
タオルソムリエ(認定第0717号)小西利明(こにしとしあき)携帯:090-4686-4460E-Mail: info@towel-white.com
実物の業務用タオルを触って、品質・カラー・触り心地、使い心地等をお確かめ下さい。有償ですが業務用タオルのサンプルを発送しますので実際に見て、触って、使って下さい。詳しくはこちら!>>>click
サイト上にお値段を記載していますが書面の御見積書が必要な方にはPDFまたはFAXで送ります。ご希望の方は郵便番号・住所・御社名(屋号)・電話番号・FAX番号・担当者名、品番・品名・数量・カラー、支払方法(振込or代引)をご連絡ください。